当社では、「産直売場、直売コーナー」の売り場活性化の専門家として、
今まで、15年にわたり、スーパー、道の駅、農産物直売所など、
220件の売上改善、会員増加に貢献してきました。
当社では、「産直売場、直売コーナー」の売り場活性化の専門家として、
今まで、15年にわたり、スーパー、道の駅、農産物直売所など、
220件の売上改善、会員増加に貢献してきました。

農産物直売所2019年時点で全国に23,650店、スーパーマーケット店舗数22,523店舗の68.8%で地元産直品コーナ設置済みとの回答があり、合計全国40,000か所の産直コーナがあります。
しかし、売り上げ好調な産直コーナーと、そうでない売り場の差は歴然。
道の駅や農産物直売所、食品スーパーなどを併せると全国40,000か所の産直コーナがあると推察され、既に市民権を得た販売方式と言えます。
しかし、売り上げ好調な産直コーナーと、そうでない売り場の差は歴然。

その理由は、
ほとんどの産直販売は委託販売がメインで売場には責任者がいないから。
産地の特徴やメリットのアピール不足で、売上に貢献できていないケースが多発しているのです。
このため、産直コーナーは、ドル箱マーケットであるにも関わらず、うまく機能していません。
その理由は、
委託販売方式がメインのため、管理運営責任が曖昧で積極販売し辛いケースが多発。
そのため、産直コーナーは、ドル箱マーケットであるにも関わらず、うまく機能していません。

産直売場を設置していて、この様なお困りごとはありませんか?

①会員が増えない

そもそも、農家自体が長期減少傾向

②商品が集まらない

集まったとしても、内容や時間帯に偏りがある

③売場がマンネリ

いつ行っても変わり映えの無い売場とスタッフ

④自社青果商品とのバッテイング(食品スーパーの場合)

お互いの役割を理解したある種“棲み分け”が必要

⑤経験や知識がない

産直売場を作りたいが何からどう始めれば良いかがわからない

⑥競合店対策

近くにJA大型施設があり、生産者が集まらない。客数も減少傾向。

産直販売を新規導入、改善強化するとこうなります

産直販売は立地・規模に関わらず、大手に対抗できる数少ない集客策です

①商圏が拡大します

産直商品を目的とした“わざわざ”の来店

②高質顧客が増えます

価格に左右されることが少ない、“ホンモノ”を求める質の良いお客様たち

③来店時間が早まります

目当ての商品は数に限りがある事が多いので早い者勝ち!

④商品に深さが出てきます

普通の市場では出回らない、品種、訳あり、量目、素人らしさ

⑤地域に喜ばれます

産直が充実すると、お客様、生産者、店舗、地域全て四方良し

⑥競合店が嫌がります

産直は生産者☓商品☓個性。立地や規模は関係なし!

お客様の声

VOICE

産直スーパーで県内外から集客実現

株式会社伊藤チェーン:伊藤吉一様

現在では700人以上が産直会員となり全店で産直売場を展開しています。

何でも相談に乗ってくれて心強かったです

みやぎセルブ協同受注センター:武井 博道様

コロナ禍の中停滞したこともありましたが8ヶ月後、無事OPENすることが出来ました

生産者倍増!チームで産直強化を実現

株式会社矢尾百貨店:赤佐 博司様

プロジェクトチームを結成して産直売場の改善、生産者募集に取り組みました。

選ばれる理由

①産直販売の経験が豊富

全国220件の個人商店から上場企業まで。15年以上の多種多様の産直コンサル実績があります。

②三方向からのコンサル指導

現場、理論(分析)、マーケティングの三方向からの偏らないコンサルが特徴です。

③期間とGOOLを明確に

最初にコンサル期間と終了後の姿(GOOL)を決めてクライアントと一緒になって支援に取り組みます。勿論、状況に応じて長引いたり、方法が変化する事はありますが、理由も無くズルズルはやりません。

産直コンサル実施までのながれ

お問合せ~お見積り~産直コンサル実施までの一般的なながれです 

①まずはお問合せメールにてご連絡ください

まずは、こちらのお問合せフォームからお問合せください。
折り返し、メールまたはお電話にてご連絡を差し上げます。

②個別相談、お打ち合わせ

ZOOMが使える環境の方なら、無料の50分個別相談をお勧めいたします。
問題点、相談、目的のすり合わせ。内容や時期、お見積り前のお打ち合わせです。

ZOOMが難しいようなら、メールまたは電話でお打ち合わせさせていただきます。
直接会って相談、お打ち合わせをしたい場合は有償になりますが「現地相談」も可能です。

③現地簡易診断(有償)

基本、一泊二日で現場に入り、課題抽出と達成目標(GOOL)地点を確認する、売場の健康診断です。
終了後1週間以内にA4用紙5~10枚程度の診断レポートを提出いたします。
併せて、現場改善、GOOLを目標としたコンサル内容と回数、期間、費用を提出いたします。
(場合によってはこの段階でお断りするケースもあります)

④産直コンサル

現場に入り、事前に打ち合わせを行った課題改善、管理運営、新規開設などのコンサルを数回に渡って行います。

状況に応じて課題や宿題を与え、チーム(クライアント)と一体になって早期達成を目指します。

BLOG

ブログ一覧

専門家が産直販売、マーケットリサーチ、販売促進に関する 経営に役立つコツをお伝えします。

料金表

(消費税別途)

現地簡易診断

現地簡易診断 現地にて相談打ち合わせ、現場確認、競合店市場確認、6時間以上一泊二日 (診断レポート付き)90,000円

現場コンサルティング

3時間コンサルティング 60,000円 6時間コンサルティング 120,000円

顧問契約

顧問契約(松)1年契約 月/50,000円 基本はZOOM、TEL、メールでの対応。訪問面談は年1回以内。 顧問契約(竹)半年契約 月/100,000円 訪問面談は隔月1回。情報提供、課題解決提案随時 ZOOM、TEL、メールでの対応。 顧問契約(梅)半年契約 月/200,000円 訪問面談は毎月1回一泊二日で。経営全般、出店政策、情報提供、課題解決提案随時 ZOOM、TEL、メールでの対応。

※旅費交通費

旅費交通費 実費請求 宿泊料金 10,000円(消費税込み)但し、先方客先による現地支払いの場合はこの限りにあらず その他、コンサル実施前にお見積書を提示することは可能です。

よくある質問と回答

ご検討いただいたお客様からよくある質問をまとめました

Q01産直売場のリニューアルの時期、タイミング

リニューアルの時期(お客様へのお披露目)は生産品が盛り沢山ある時期。例えば春野菜の
5~6月、秋野菜の10~11月などは売場が商品で豊富になりますよね。そこにピークを合わせて半年前ぐらいから計画準備します。
また、競合店が出店したりマーケット変化が予測される時も、影響を最小限に抑えられるようにリニューアルのタイミングかと思います。

Q02これから産直施設を計画開設したいのですが

今まで産直販売、運営をやったことが無い初心者企業も歓迎です。
最初の産直施設コンセプト~売場やバックルーム計画~規約や運営ルール~生産者募集活動~販促イベント等まで一緒に伴走型支援させて頂きます。

Q03商圏調査の実施から報告までの期間はどのくらいですか?

商圏調査ですが、
お問合せ~サンプルデータ提出・収集~現地踏査~報告のながれになります。
実施(サンプルデータ提出・収集)から報告までスムーズに行って3週間前後です。
但し、サンプルデータの不備(住所もれ、不変換誤字など)があれば、その修正に更に時間が掛かることがあります。

Q04料金はどのくらいですか

詳しくはこちらの「料金システム」からご確認ください。

「料金システム」に掲載されていなければ、お気軽にお問合せください。

PAGE TOP
MENU
お問合せ

TEL:022-797-1310

(月 - 金 9:00 - 17:00)本部